Download2
サウンドエフェクトピッカー(Sound Effect Picker) ver1.0.0
サウンドエフェクトピッカーというツールを作りました。
BGMを流しながら効果音を鳴らすことで、ゲームで使うべき適切な効果音を選べるようになるアシストツールです。
サウンドエフェクトピッカー ver1.0.0 ダウンロード
※BGMと効果音は付属しません
サウンドエフェクトピッカー ver1.0.0 ダウンロード
このアプリは原則フリーソフトですが、もしこのアプリが気に入ったら、
BOOTHから500円をカンパしてくれると嬉しいです。
また、お金に余裕がある or 複数人で使う場合は、BOOSTで追加の金額を
払ってくださるととてもありがたいです。
※カンパした際にダウンロードできるファイルは、ダミーのもので、アプリの機能を向上させるものではありません。
■ つかいかた
1.BGMをドラッグ&ドロップする(ダイアログが出るのでAdd BGMを選ぶ)
2.効果音をドラッグ&ドロップする(ダイアログが出るのでAdd SE1を選ぶ)
3.効果音をドラッグ&ドロップする(ダイアログが出るのでAdd SE2を選ぶ)
4.好きな音を選択し、Applyボタンでキーボードに割り当てる
5.キーボードを押してBGMおよびSE1,SE2を鳴らす
6.気に入ったものがあったらステータスバーに書かれている再生中のBGMや効果音のフルパスをメモる
7.あなたのゲームで使う
メモ:
BGMとしてはmp3、効果音としてはwavを推奨しています。
BGMは単曲ループします。効果音はループしません。
右クリックでキーボード割り当てを解除できます。
■ 免責 ■
このソフトウェアによって生じたいかなる損失も補填しません。
全て自己責任で使ってください。
■ 転載 ■
ダメです。
■ FAQ・既知のバグ ■
■ソフトを起動したら、PCの音の大きさが変わったんだけど?
マスターボリュームについては開発中です。
基本的には、前回終了時の音の大きさを保存するようになっているはずですが、バグがあるかもしれません。
■音が鳴らないんだけど?
BGMおよび効果音は付属しません。ご自身で用意してください。
また、フリー/有償問わず、他者が著作権を持つBGMおよび効果音については、
必ず配布サイトのライセンスに従ってご利用ください。
■効果音を鳴らすとBGMが止まるんだけど?
BGM(mp3)を鳴らしている最中に効果音(mp3)を再生しようとすると、BGMが止まります。
BGMとしてはmp3、効果音としてはwavを推奨しています。
■mci modeって何?
効果音重複再生モードです。効果音を重ねて再生したいときはチェックをつけてください。
ただし同じ効果音の連打はできなくなります。
デフォルトではオフ(効果音連打可能モード)です。
■急に開かなくなったんだけど?
セーブデータが壊れている可能性があります。save.datを削除してみてください
---------- ----------
■ 履歴 ■
2020/02/10 ver0.0.2 beta 各種機能を実装、自動セーブとロード
2020/02/11 ver0.0.5 beta マスターボリュームを改良
2020/02/15 ver1.0.0 公開
ページTOPに戻る
INDEXに戻る
Copyright @bluecrow2